エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
うどんにハーブ - ハーブ&スパイスでナチュラル生活
オフのランチタイム、今日は、おうどん。 「ハーブうどん」です。 鰹節でしっかり出汁をとり、薄口醤油... オフのランチタイム、今日は、おうどん。 「ハーブうどん」です。 鰹節でしっかり出汁をとり、薄口醤油とみりん。 これだけで美味しいうどんつゆができます。 関西では、だしつゆや煮物を作るときは、薄口醤油を使います。濃口醤油より色が薄いんですが、味は塩分が少し多め。直接醤油をつけて食べるものには、濃口醤油を使います。 作り方は、 鰹節ひとにぎりを1200mlのお湯に入れて出汁を取ります。沸騰直前に鰹節を取り除き、味を見ながら、醤油100ml、みりん100ml入れます。 今日は、生椎茸と、がごめ納豆昆布というのを入れました。 がごめ昆布はトロミがすごいので、納豆入ってないんですが、こんな名前なんですねー。 これで、椎茸や昆布の旨味もプラスされて、具として食べることもできます。 今日はネギも三つ葉もなかったので 庭のパセリ、ヤロウ、フェンネルを薬味に。 あ、七味もね。 ヤロウは葉っぱの形が綺麗だから