エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
キャッシュレス化が進む20年後のお年玉はどうなる問題について考えてみた - ねこのてぶろぐ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
キャッシュレス化が進む20年後のお年玉はどうなる問題について考えてみた - ねこのてぶろぐ
こんにちは。 ねこのてぶろぐです。 キャッシュレス化がすすんでいますよね。 私は青森在住ですが、ほぼ... こんにちは。 ねこのてぶろぐです。 キャッシュレス化がすすんでいますよね。 私は青森在住ですが、ほぼキャッシュレスで生きています。 (使うのはクレジットカードか楽天Edy) ですから、現金でしか支払いのできない店のレジ前で、 「すいません、お金がないのでまた今度きます・・・」 という悲しすぎる発言をしたことが何度もあります。そのくらい現金を持ち歩きません。 2018年の暮れにPayPayが100億円あげちゃうキャンペーンをやってた時、このチャンスを逃すまいと思い早速にPayPayをダウンロードしましたが、近所で使える場所が無かったくらいの田舎住まいの私でさえ、です。 ぶっちゃけ、私個人としては、お金(小銭・紙幣)なんてもう無くなっちゃってもOKだと思っています。無くなればいいのにとさえ思います。 クレジットカードや電子マネーが使えない店に対して「チッ」って思ってしまうくらいに(嫌なヤツ)財