エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
意見の言い方と人生
自分はある主張 A を聞いた時、それの反対となる主張 B を「こういう意見もあるよ」って言いたくなるん... 自分はある主張 A を聞いた時、それの反対となる主張 B を「こういう意見もあるよ」って言いたくなるんだけど、それを言った時に「喧嘩売ってる?」というふうにとられることがあるな~ということに気付いた。 ほぼ 40 年生きてていまさらという感じだが…最近そういう事例があったということはなく、過去の人生を振り返って考えると、そういうことだったか~と気付いたという話。 自分はあまり自分の考えが正しいというスタンスはとっていなくて、「いろんな意見はあって当たり前」「完全な正解というのはなく、前提や条件によって良いと思える選択が変わるだけ」と思っている。 あと自分の性質としてそもそも最初から最良と思える選択を自信もって提供できることが稀であること(まあ優柔不断ではある)、なんか検討する時はいろんな視点からものを考えたほうが良い選択ができると思っていること、主流からはずれたアイデアを大事にしがちなこと

