記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    y-wood
    y-wood 別に不思議では無い、江戸時代の人が「完全に阿呆」だと思う方が大問題。利息は貨幣の概念より先なのに。

    2024/12/15 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 住宅ローンとか落ちたとか色々あるし。昔から色々あるんですなあ。技術力。

    2024/12/14 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 『三井大坂両替店』、信用調査もだけど給与テーブルについての説明も良い。

    2024/12/14 リンク

    その他
    klear
    klear 新書読むと詳しく解説があるが、取り立てに関しては幕府の奉行所から最優先で取り立てることのできる命令が出る仕組みになっていて(べつに賄賂とかそういうのではない)、とにかく手堅く貸していることがわかる。

    2024/12/14 リンク

    その他
    FreeCatWork
    FreeCatWork そうなんですね。見識が足りませんでした。

    2024/12/14 リンク

    その他
    sionsou
    sionsou 今より取り立て大変だったろうなとは思う。今は色んな履歴で可視化されてるし逃げ切ることは難しいからな。

    2024/12/14 リンク

    その他
    SilverHead247
    SilverHead247 武富士が団地のベランダを眺め、布団の干し方で貸せるかどうか決めていたのは金融業界では知る人ぞ知る話。信用力を測る巧拙が金融では競争力に直結する。

    2024/12/14 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat 金貸しを始めた人の名前が"高利"ってなかなかだな。洒落で改名したのだろうか?

    2024/12/14 リンク

    その他
    H_He_Li_Be
    H_He_Li_Be 幕府が返済命令をいくら出しても、金が返ってくるとは限らないからなあ。

    2024/12/14 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a ちゃんと五玉?のそろばんだ。w

    2024/12/14 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal これに学んで、https://togetter.com/li/2480051で言及されているような嘘つきミサンドがクレカを作れない社会をつくろう。

    2024/12/14 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 金銀の供給量が制限された江戸時代の貨幣制度の中で、経済拡大が必要な利子を取る金貸し業がどう成り立っていたのか、ずっと興味がある。日本の誰かが信用の破綻を引き受けていたはず。

    2024/12/14 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 当たり前だけど担保もないし幕府が取り立てしてくれる事もないはず。武士は旗本か藩士かというのもある。そもそもどこの誰かって身分証がない。逆に何で何もなしに貸せると思うのか不思議だよ。

    2024/12/14 リンク

    その他
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime はてな民よ、あなた方の金銭的な信用度は低いでしょう。

    2024/12/14 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 聴き取りによるレピュテーションなのね。社会信用調査としては、そりゃそうか。

    2024/12/14 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k あまり派手にやりすぎると淀屋みたいに潰されちゃう

    2024/12/14 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 貨幣の実態は信用だという事は基本中の基本。信用を現物で担保していたのが金本位制。金本位制が終わった後のルールを理解している人は少ない

    2024/12/14 リンク

    その他
    repon
    repon 明治以降の信用調査の歴史の一端は「サラ金の歴史」で描かれていた http://www.amazon.co.jp/dp/B0982YZ46Y

    2024/12/14 リンク

    その他
    oldwatchtower
    oldwatchtower “技能の育成と継承には記録の蓄積が重要であることを三井大坂両替店は理解していた””特権的な地位にあぐらをかかず、調査と記録、保存に労力と出費を惜しまなかった”

    2024/12/14 リンク

    その他
    amekaze
    amekaze 銀行にいた時、仕振(立ち居振る舞い、行動全般)という古い言葉があったので、むしろ当たり前という印象。一旦ロストしたのちにようやくAIで総合判断が復活しているのでは。にしてもNewsweek。見出しのレベルが残念

    2024/12/14 リンク

    その他
    duckt
    duckt 流石に本文に「貸し放題だと思ってた」なんてことは書いてない。タイトル煽り過ぎ。/堂島の米相場では旗振り通信によるアービトラージまでやってたらしいじゃん。人間の欲を舐めてはいけない。

    2024/12/14 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 実際に調べて明らかにするのは立派な学者の仕事だが、その事自体は当たり前では…?

    2024/12/14 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 なお年末の寄席には“掛け取り漫才”、“睨み返し”のような、年末に1年分の“掛け売り”の代金を回収しにくる商人との攻防をネタにした古典落語がよくかかる。昔もキャッシュレスで買い物してたのである。

    2024/12/14 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira この本は読むべき

    2024/12/14 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 信用スコアを導入すれば解決やな!(   私はクレヒス積むくらいしかやることがない

    2024/12/14 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 全くどえらい信用調査だよ

    2024/12/14 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 江戸時代までのほうが全般すごいのでは

    2024/12/14 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "第46回サントリー学芸賞「政治・経済部門」受賞作『三井大坂両替店──銀行業の先駆け、その技術と挑戦』の「受賞のことば」より"

    2024/12/14 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 担保がないと貸してくれない現代の銀行より余程能力が高かったのでは

    2024/12/14 リンク

    その他
    bfoj
    bfoj 別格な本。著者の市販本で数少ない(唯一?)お手頃価格。「近世畿内の豪農経営と藩政」を読もうと思ったが高すぎ。

    2024/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お金は貸し放題ではなかった...江戸時代の銀行業の驚くべき「信用調査の技術力」

    <浪費癖から不誠実な人柄まで、詳細に記された信用調査書こそが、従業員たちの重要な業務マニュアルだ...

    ブックマークしたユーザー

    • sorachino2024/12/21 sorachino
    • yuhka-uno2024/12/19 yuhka-uno
    • zebraeight2024/12/15 zebraeight
    • Cetus2024/12/15 Cetus
    • koto76382024/12/15 koto7638
    • y-wood2024/12/15 y-wood
    • ruinous2024/12/15 ruinous
    • akinonika2024/12/15 akinonika
    • cipron812024/12/15 cipron81
    • peketamin2024/12/15 peketamin
    • shino_azm2024/12/15 shino_azm
    • geopolitics2024/12/14 geopolitics
    • thbx2024/12/14 thbx
    • BBQ_BBQ2024/12/14 BBQ_BBQ
    • kusomamma2024/12/14 kusomamma
    • hachi2024/12/14 hachi
    • tasukuchan2024/12/14 tasukuchan
    • Wacky2024/12/14 Wacky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事