記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ssfu
    このおじいちゃんノーベル平和賞欲しいんでしょう?

    その他
    getcha
    ちなみに、イランの核開発の話がこじれたのは、前のトランプ政権のせい。アメリカが約束を放棄した。トランプが諸悪の根源で一人マッチポンプ。 https://www.bbc.com/japanese/44049644

    その他
    matchy2
    狐の威を借るムジナといったところか

    その他
    differential
    中国は仲裁するメリットがない。「どっかの国同士が戦争してくれるの色々ラッキー、それが米国ならなおラッキー」くらいのもんなんでは。

    その他
    qpci32siekqd
    イラン側が無条件降伏を受け入れた場合、復興の名の下に石油関連など米国統治下になるか、石油施設押収+ガザのような状態になるイスラエル統治下のどちらか選べになるのでは。

    その他
    Goldenduck
    今度はアメリカがロシアをやるのか?

    その他
    anonymighty
    他の大統領の軍事作戦を批判してきたのに、結局ただの戦争大好きアメリカ大統領になってるな。

    その他
    keidge
    もし2回目の9.11が起きたら、原因はこの人になるのだろうな。

    その他
    bros_tama_2
    トランプはハメネイ師を◯せば勝利で,イランの国家体制を変えられると信じてるようだ.天皇一族を◯せば日本が真の民主主義国になると主張する頭のおめでたい一部の左翼と全く同じレベルである.

    その他
    ka-ka_xyz
    その後(エンドステート)は真面目に考えてるんじゃろーか。(イスラエルにとってはイランが適度に混乱してる状況はお得だけど、アメリカにとっては湾岸海上交通危機な訳で

    その他
    baikoku_sensei
    アフガニスタンの二の舞にしかならんだろうが、先制攻撃が解禁されたのでカードを切らないと支持者は納得しないだろうし、敵国は命懸けで先制攻撃を仕掛けてくるし

    その他
    technocutzero
    トランプは戦争だけは拒否すると思っていた ゴマほどしかなかった良いところがもう無くなってしまったな

    その他
    pikopikopan
    もうやだしーらない!ってやるかと思ってた。中東国家はアメリカにとって無視できないぐらい怖いんだな・・

    その他
    nuara
    nuara 先週まで交渉のテーブルに就かせておき、攻撃を受けても交渉再開を望むと発言している国に対して、これか。ネタニヤフはむしろ、交渉を成功させるのが嫌だったのでは。

    2025/06/18 リンク

    その他
    Insite
    日本、民族によらない人道最優先の立場をとったほうがよいのでは?欧米に冷遇されたとしても。

    その他
    kamm
    アメリカ参戦かあ…

    その他
    bros_tama
    bros_tama イスラエルがイランの制空権を掌握したら急にトランプが戦争を始めるという.今の戦争は大義名分関係なく,勝てそうならやるだけの野蛮な時代に.それにしても中国は何も機能しない.

    2025/06/18 リンク

    その他
    ms05b
    ms05b トランプは元からイスラエル寄りだとの懸念はあったが、それでも戦争を起こさない大統領としてかなり期待されていた。アメリカのトランプ支持者も流石にこれは容認できないだろ・・・イスラエルの犬じゃん

    2025/06/18 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    ウクライナで停戦を諦めた後は、新しく戦争を始めるのか。

    その他
    tach
    G7が(https://jp.reuters.com/world/security/ZMDWVJA32NMZ7EHUWU3BQSUZ5E-2025-06-17/)、ドイツが(https://mainichi.jp/articles/20250618/k00/00m/030/013000c)、そしてトランプが次々と掌返しをするかのようにイランに敵意表明。何か裏があるのか?

    その他
    kei_mi
    kei_mi イランが首都の制空権取られるぐらいにダメダメだから? とはいえトランプ政権下でCIAが正確な情報あげてるか疑問なので、トランプの意図通りすんなり終わるかは分からない。

    2025/06/18 リンク

    その他
    kotaponx
    中東リスクというよりは、中国向けの原油供給を断つという意味合いが大きいような…… / 故に安保理では中露が当然のように拒否権発動するだろう

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    相手が言うことを聞かないからと、国連憲章すら無視して軍事力を行使することを肯定して仕舞えば、それはもう価値観の違いを超えて皆が尊重するべき正義の構想とは呼べない。/一部の人達が奉じる正しさというだけ。

    その他
    death6coin
    イランは空爆だけで降伏する国じゃないと思うが

    その他
    ko2inte8cu
    楽観的すぎる。国際社会を無視して、自分都合で、主権国家を力で打倒というのは、侵略という。

    その他
    hayashi-1
    hayashi-1 "トランプ氏は13日朝、好んで出演する米FOXニュースが「イスラエルの軍事的才能」をたたえる番組を見て「自分の功績として主張せずにはいられなかった」という" 承認欲求の化け物が米大統領なの辛すぎる

    2025/06/18 リンク

    その他
    WildWideWeb
    ナントカ戦争に似てるな話が次々出てくるので、自分も過剰に一般化して「そっちが先に始めた」系の紛争って、勝敗がついたら勝者の言い分が採用される。でも勝者が実は最終勝者とは限らないので…のような事を考えた

    その他
    perousagi
    予想)トランプ攻撃敢行➔イランは体制転覆とみて態度硬化➔自爆テロ戦を展開&ホルムズ封鎖➔米世論は紛糾と内乱&中ロと南が米を非難➔株価大暴落➔北朝鮮が技術をイランに供与➔イラン核武装完成

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トランプ氏がNSC開催、イラン攻撃検討と報道 「無条件降伏」要求 - 日本経済新聞

    【カナナスキス(カナダ西部)=坂口幸裕】複数の米主要メディアは17日、トランプ米大統領が米軍によるイ...

    ブックマークしたユーザー

    • hazardprofile2025/06/19 hazardprofile
    • ssfu2025/06/18 ssfu
    • getcha2025/06/18 getcha
    • matchy22025/06/18 matchy2
    • confi2025/06/18 confi
    • triceratoppo2025/06/18 triceratoppo
    • repunit2025/06/18 repunit
    • differential2025/06/18 differential
    • qpci32siekqd2025/06/18 qpci32siekqd
    • Goldenduck2025/06/18 Goldenduck
    • anonymighty2025/06/18 anonymighty
    • keidge2025/06/18 keidge
    • bros_tama_22025/06/18 bros_tama_2
    • zakkicho2025/06/18 zakkicho
    • ka-ka_xyz2025/06/18 ka-ka_xyz
    • baikoku_sensei2025/06/18 baikoku_sensei
    • technocutzero2025/06/18 technocutzero
    • pikopikopan2025/06/18 pikopikopan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む