エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
そうめんの里「たつの」に立寄り。(姫新線・智頭急行訪問記2) - 西浦特急 鉄道と旅のブログ
姫路からJR姫新線で到着した本竜野駅。兵庫県たつの市の中心に近く姫路からは4駅約20分です。 駅舎は近... 姫路からJR姫新線で到着した本竜野駅。兵庫県たつの市の中心に近く姫路からは4駅約20分です。 駅舎は近年、近代的な橋上駅舎に建て替えられました。 1階には観光案内所があります。 今回、たつの観光の本命は本竜野から一駅進んだ東觜崎駅近くの観光施設「そうめんの里」内の食事処で「揖保乃糸」を食べることですが、30分間隔でやってくる列車1本分の時間で本竜野駅周辺を散歩することにしました。 駅前の広い通りをしばらく歩くと「ヒガシマル醤油」の本社らしき建物がありました。揖保川沿いに開けた「たつの市」は、素麺のほか醤油の製造が盛んなことでも知られています。 本社の向かいには工場の建物。 駅前通りは、駅から徒歩5分程の交差点から先、古くからの街並みに続いていました。 街中を流れる用水の横には醤油工場のパイプラインが。化学プラントの様相ですが、パイプ内は何が流れているのでしょうか。 たつの市は「夕焼け小焼け
2019/07/02 リンク