エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【リニア接続も視野に?】近鉄の新型特急「ひのとり」プレミアムシート乗車記(大阪難波11:00→名古屋13:05) - 西浦特急 鉄道と旅のブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【リニア接続も視野に?】近鉄の新型特急「ひのとり」プレミアムシート乗車記(大阪難波11:00→名古屋13:05) - 西浦特急 鉄道と旅のブログ
近鉄大阪難波駅の特急券売場。 今回はここ大阪難波から2020年3月にデビューした新型特急列車「ひのとり... 近鉄大阪難波駅の特急券売場。 今回はここ大阪難波から2020年3月にデビューした新型特急列車「ひのとり」に乗車して名古屋へ向かいます。 特急券売場に掲出された特急列車時刻表は近鉄伝統の縦書き。 日中の名古屋行は毎時0分発の鶴橋~名古屋間で津のみに停車する速達便と毎時30分発の主要駅停車便で構成されています。 毎時0分発の速達便は名阪ノンストップ特急として運転されてきた経緯があり、車両もその用途に特化した「アーバンライナー」車両が主に使われてきましたが、 今回デビューした「ひのとり」はその一部を置き換えるダイヤで運行されています。 販売窓口上部の運賃表は特急車両の写真を多用した全国的にも珍しい?見ていて楽しくなる運賃表です。 ここで特急券を購入するのはレストランでメニュー写真を見てウエイターに注文する感覚にも似ており、特急列車が近鉄の「看板商品」であることを改めて実感するものです。 肝心の料