エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
ロボコン の せいでね - おぎのけんの ブログ
僕はサイエンスZEROと言う番組を毎回録画しております 普段の内容は幼児には難しいので僕1人で見ている... 僕はサイエンスZEROと言う番組を毎回録画しております 普段の内容は幼児には難しいので僕1人で見ているのですが 録画リストの中にロボコンと言う文字を息子が見つけました これを見たい それはたまたま第一回の小学生ロボコンでした 小学生が作ったロボットに釘付けの息子 わかるわかる 僕もそうやった やっぱり息子やわ さて見てしまうと欲しくなるのが人情ってもん ロボットを作ってみたい やはり言い出しました さてどうするか? ロボコンみたいなのはまだ難しすぎます かと言って完全拒否も せっかく出たやる気の芽を潰してしまうのも 良くありません よっしゃわかった なんか探しに行こか さておもちゃ売り場の模型コーナーを探せば モーターなどは売っていますが そこから作るのは難しいです あれこれ探したけどロボット的な物はプラモデルしかありません ここには無いなぁ 仕方ないのでお店を出ます 期待もせずとりあえず