エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
えっ、これもガラス!?--富山のガラス専門の美術館に行ってみた!【富山市ガラス美術館】 - デザインしない暮らし。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
えっ、これもガラス!?--富山のガラス専門の美術館に行ってみた!【富山市ガラス美術館】 - デザインしない暮らし。
先日富山旅行に行ってきたんですが、 なかなか記事にまとめられずにいました。 今回から少しづつ記事に... 先日富山旅行に行ってきたんですが、 なかなか記事にまとめられずにいました。 今回から少しづつ記事にしていきますよ〜 (前回の直島の記事も途中で止まったまま笑) 今回は、富山県にあるガラス美術館にやってきました。 特徴としては、ガラス専門の美術館なんです! さらに、あの隈研吾氏がデザインした建築で、 美しいガラスの展示会だけでなく、 建築そのものも見る価値ありです! では早速美術館へと入っていきます! 富山駅から路面電車で移動 ガラス美術館の建築がかっこいい! 常設展のアートがすごい まとめ 富山駅から路面電車で移動 場所は新幹線などが乗り入れる富山駅から、 路面電車で数駅のところにあります。 路面電車に揺られながら待っていると、 目的地にあっという間に到着します。 ガラス美術館の建築がかっこいい! 降りるとすぐに、ガラス美術館が見えました! 石とガラスを巧みに使ったファサードです。 意外に