新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここから20年の話をしていいのは、どの世代か - orangeitems’s diary
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
ここから20年の話をしていいのは、どの世代か - orangeitems’s diary
40代後半の立場からここから20年の話をすると、自分の年齢が50代60代のときの話となる。ということは、... 40代後半の立場からここから20年の話をすると、自分の年齢が50代60代のときの話となる。ということは、明らかに主役じゃない。どちらかというと下支えをして、20代〜30代がこれからバリバリ活躍することのフォローにまわりたい。 確かに、ここから20年、手を緩めたり一線を引いたりするつもりはさらさらないけれど、フロントで目立つような場所にいるのはどうなんだろう。それこそ社会の活気を失わせる気がしていて。 一方で、海外のゲームの主人公を見ると、案外初老のオッサンだったりする。もしかしたら50代60代が主人公みたいな社会のビジョンって、成熟した社会の副産物なのかもしれないと思ったり。 現在までの数十年は、完全に今の60代以上が主役だった。彼らは戦後、と呼ばれる時代を作り上げてかなりの資産を築き上げ、今の50代以下はそれを見上げている社会だった。バブル崩壊後に長らく活気がなかったのは、主役となるべき