エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
部下は「AI」だと思うと腑に落ちることがある - orangeitems’s diary
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
部下は「AI」だと思うと腑に落ちることがある - orangeitems’s diary
ITの世界にいると、人間を「システム」として理解する節がある。部下を育てたいと思うときにこう考えて... ITの世界にいると、人間を「システム」として理解する節がある。部下を育てたいと思うときにこう考えてしまう。 ・要件定義=どういう部下になるか、組織のあり方を前提に方向性を決定する ・設計=方向性に対して、どのような教育を施せば成長するのか具体的に決定する ・実装=設計に基づいて、教育・指導を行う ・テスト=教育・指導が身についたかどうか確認する 書いていて思ったが、この育成方法は大変良くない。大変良くないのにこの業界、このプロセスに染まりきっているのでたくさんの人がこうしてしまう。 人間は、システムではない。 最近、AIの仕事に携わった人が増えている。AIを仕事に使えるようにすることに携わった人はわかるはずだ。その実装は、これまでのシステム構築とは全然世界が違うことに。 正しいことを教えていけばいくほどAIは賢くなっていく。ただ、何が正しいかということを筋道立って教えていくわけでもない。た