
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
まずいぞ人材不足、DXの結果手が回らない - orangeitems’s diary
最近特にひどい。人材不足。 私はインフラエンジニアという職域で仕事をしていて、年齢が40代後半。基本... 最近特にひどい。人材不足。 私はインフラエンジニアという職域で仕事をしていて、年齢が40代後半。基本的にはあと10年逃げ切れば、その後のことなんてどうだっていいと言い切ることも可能なお年頃である。 ところが、どうも「不確実性」が高まっている。 2022年までIT業界はかなりの好景気だったと思う。海外のビッグITは、どんどん人を雇用していたし給与水準も恐ろしく高かった。 ところが、ここに来て人材を大量に排出しだし守りに入り始めた。だいたいここ3ヶ月くらいの話だ。あまりにも変化が激しい。 3ヶ月後の未来が読めない時代だ。それなのに10年逃げ切るとか、おとぎ話に過ぎない。 今はデータサイエンスの時代と言われ、過去のデータを集めてエンタープライズなコンピュータシステムに放り込み、有能なソフトウェアを使えば未来は全て予見できる、のではなかったのか。全然そうなっていないし、そう言っていた会社もどんどん
2023/03/14 リンク