エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Steamのゲームデータを外付けのハードディスクに移動して起動する
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
Steamのゲームデータを外付けのハードディスクに移動して起動する
Steam へようこそ 最近アップデートなどでSteamのゲームデータがSSDの容量を圧迫してきたので、外付けの... Steam へようこそ 最近アップデートなどでSteamのゲームデータがSSDの容量を圧迫してきたので、外付けのハードディスクに移動して起動するようにしてみました。 外付けのハードディスクにデータを移動するまずアプリの「Steam」から「設定」を選択します。 「Steam」から「設定」を選択前もって移動先のハードディスクに適当な空のフォルダを作っておき、「ダウンロード」の「STEAM ライブラリフォルダ」を作成した空のフォルダに選択します。 「STEAM ライブラリフォルダ」から移動先のハードディスクを選択選択した移動先のフォルダ内に「SteamApps」フォルダと「Steam.dll」が作成されているので確認します。 「SteamApps」フォルダと「Steam.dll」を確認移動元にある「common」フォルダと数字付きの「appmanifest_xxxx.acf」を移動先のフォルダに