エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
空も飛べるはず 金管バンドアレンジ - POPSにも果敢にチャレンジ!クラシック作編曲家 田丸和弥の音楽日記
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
空も飛べるはず 金管バンドアレンジ - POPSにも果敢にチャレンジ!クラシック作編曲家 田丸和弥の音楽日記
スピッツ。私が若いころから人気だった彼らですが、今なおその人気は衰えないようです。 朝ドラの主題歌... スピッツ。私が若いころから人気だった彼らですが、今なおその人気は衰えないようです。 朝ドラの主題歌にもなっていますね。余談ですが...サビがパッヘルベルのカノンを想起させません? さて、本日はそのスピッツの人気楽曲のアレンジをご紹介いたします。 空も飛べるはず 金管バンドアレンジ 動画 吉川和孝指揮、ザ・ブリオーソ・ブラスの演奏です。 www.youtube.com アレンジについて この曲は金管楽器で演奏しても、それほど難しくないなと思いまして、調性こそC→Fに変えたものの、それ以外の原曲のアレンジはほとんどそのまま移植しました。 伴奏やコード進行もシンプルだし、旋律も自然なのに、いや、だからこそなのか、何度も聞きたくなる歌ですよね。 この「空も飛べるはず」はJ-POPの金管バンドアレンジをすでに、何件かこなして、塩梅がわかってきたころに書いたものなので、書法の安定が見られると思います。