エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
最近,好みのタイプの美人が,世の中にあふれている気がする - Mr.∅の数学と古美術
記事へのコメント3件
- 人気コメント
- 新着コメント

関連記事
最近,好みのタイプの美人が,世の中にあふれている気がする - Mr.∅の数学と古美術
「最近,好みのタイプの美人が,世の中にあふれている気がする」 と思いませんか? たぶん,僕だけでは... 「最近,好みのタイプの美人が,世の中にあふれている気がする」 と思いませんか? たぶん,僕だけではないと思います. その理由は?? そう,マスクです! マスクをしている人のお顔は,分かるのは目の辺りだけです. その他の部分は想像で補うことになります. そういうとき,脳は,自分の理想に沿う形で補修をしてくれるのですよね. だから,自分にとっての理想のタイプの美人であふれています. (幸せな気分になれて,ラッキーですね) アイメイク+マスクの“ものまねメイク”で一世を風靡した「ざわちん」さんも,このマジックを使っていたように思います. そうだ! マスクの下の顔を推定する人工知能とか,どうでしょう? 夢を壊すし,ニーズが無いですかね(笑) 分からないからこそ,美しい! それと同じことが,美術品でも言えるのではないかと思います. 例えば,ミロのビーナス. 腕が無いからこその美しさがありますよね.