エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
別カテゴリー。離婚調停を申し立てる。 - 給食おばちゃんがいろいろ作って飲んでます♪
こんばんは(^ ^) お立ち寄りいただきありがとうございます。 前回の続きです。 赤ちゃんと2人で新しい生... こんばんは(^ ^) お立ち寄りいただきありがとうございます。 前回の続きです。 赤ちゃんと2人で新しい生活を送りながら、調停を申し立てる準備に入りました。 離婚調停専門の相談員を紹介してもらい、家庭裁判所で打ち合わせ。 「調停委員は離婚させないように話してくるから、何を言われても絶対に気持ちを曲げないこと」 等のアドバイスも受け、必要な書類も準備する。 そして、前に3人で住んでいた地域の家庭裁判所へ電話をして、書類、持ち物の最終確認と、申し立ての流れをおさらいしました。 いよいよ、彼と3人で住んでいた町の家庭裁判所へ、離婚調停の申し立てに行く。 当日赤ちゃんは、役所関係のベビーシッターさんがあずかってくれて、本当に助かりました。 久しぶりの街。万が一彼と会ってしまったら…とビクビクしながら裁判所へ向かい、手続きを済ませてさっさと帰りました。 あとは、裁判所からの連絡を待つのみです。 1ヶ