エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
【その他】梅雨の癒し…紫陽花(アジサイ) - Raimu's World ~趣味全開ブログ~
皆さんこんにちは! いつもご愛読頂きありがとうございます。 RAIMUです! 毎週出かける度に天気は雨…☂ ... 皆さんこんにちは! いつもご愛読頂きありがとうございます。 RAIMUです! 毎週出かける度に天気は雨…☂ 中々梅雨明けしないものですね😢 しかし梅雨にしか見られないものもあります。 それがこちら! 紫陽花 (引用:ホルティ) 紫陽花(アジサイ)です! 本日は梅雨の代名詞の1つ紫陽花についてまとめてみました! 紫陽花とは? 紫陽花は、日本や中国、台湾、北アメリカが原産国の落葉低木です。 樹高は1〜2[m]ほどで、はっきりと葉脈が浮き上がり、光沢のある葉っぱをつけます。 ホンアジサイ (引用:ホルティ) また100種以上の種類や品種があるのだとか?! ちなみに、よく道端で見かけるのはホンアジサイという品種です。 5〜7月にかけてピンクや青色の花を咲かせ、雨にぬれても元気なことから、梅雨の代名詞ともいわれています。 紫陽花の色について 友達が一眼レフで撮った紫陽花 紫陽花の花のように見える部