エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
愛車、DC5 インテグラ TYPE Rのレビュー!購入時の注意点など - RSKCarCameBlog
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
愛車、DC5 インテグラ TYPE Rのレビュー!購入時の注意点など - RSKCarCameBlog
こんにちは。 今回は(今更ながら)、愛車であるホンダ・インテグラ タイプRのレビューをしていきます。... こんにちは。 今回は(今更ながら)、愛車であるホンダ・インテグラ タイプRのレビューをしていきます。 DC5 インテグラタイプRの概要 自分のDC5について 外観・内装 DC5のいい所 エンジン ハンドリング 燃費 意外と広い室内 DC5のダメな所 パーツが少ない なくなりつつある純正部品 DC5のトラブル 2速に入りづらい クラッチペダルを踏むと異音 エンジンチェックランプ(LAFセンサ故障) 雨漏り(テールランプ) 雨漏り(ルーフ溶接部) コンプレッサー焼き付き ステリングギアボックス破損 購入時の注意点 まとめ DC5 インテグラタイプRの概要 DC5型インテグラは2001年7月にモデルチェンジしたインテグラの4代目モデルです。 この代から3ドアクーペのみのボディとなりました。 当初のグレードは実質ノーマルモデルのiSとハイパフォーマンスのタイプRが設定され、どちらも2リッターエンジ