エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【2024年版】DAMとJOYSOUNDの違い(カラオケ機種を比較) - るふとぷのブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【2024年版】DAMとJOYSOUNDの違い(カラオケ機種を比較) - るふとぷのブログ
カラオケボックスに行くと毎回聞かれるのが店員さんからの「DAMとJOYSOUNDどちらにしますか」だと思いま... カラオケボックスに行くと毎回聞かれるのが店員さんからの「DAMとJOYSOUNDどちらにしますか」だと思います。 カラオケによく行く方であれば「私はDAM派!」「俺はJOYSOUND派!」などあると思いますが、今回はその違いについて詳しく解説していこうと思います。 なお、こちらの記事は以前公開した記事と類似していますが、新機種であるJOYSOUND X1の発売もありますし、年も変わったということで2024年版と題して改めて執筆しようと思った次第です。 半年前に書いた記事はこちら www.rufutopu.com 前回の記事では自分の好き勝手書いた感じでしたが、今回の記事はカラオケに詳しくない方でもわかりやすいようになるべく簡潔に説明しようと思います。 ただ、書いていることは以前の記事とほぼ同じなのでご了承ください。(画像等も流用しています) はじめに DAMの特徴 映像コンテンツが多い 採