エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
悲しい気持ちだからこそ表れる6つのメリット-落ち込んでる時ほど判断力や記憶力が上昇する? - Lifehack
悲しい気分やネガティブな気持ちになってる時って、早く現状から抜け出したい!って気持ちが強いと思い... 悲しい気分やネガティブな気持ちになってる時って、早く現状から抜け出したい!って気持ちが強いと思いますが、実は嫌な気持ちになっていることが、自分にメリットを与えてくれることもあるのです。 ニューサウスウェールズ大学のフォーガス教授によって出された論文によると、不安や悲しみにも様々なメリットがあるようです。今回は、他の事例とも比べながら、6つのメリットを用意したので、順に見ていきましょう。 1.他人に騙されにくくなる 休日の前日(世間的には金曜日)を思い浮かべてもらうと分かると思いますが、何か少し特別な日に思えてきて、お金を散々したり、少し遅くまで飲みに出かけたりしますよね。 これは、気分が大きくなってしまってるためです。気分が大きくなると環境に流されやすくなってしまうと言うことです。しかし、嫌な気分の時には、あらゆる物を疑って否定的な目で見るようになりますので、結果的に騙されにくくなるのです