記事へのコメント218

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Goldenduck
    悪事の才能があるので今のうちに正しておかないとレベルの高い悪党としてご活躍されそう

    その他
    kei_1010
    オレオレ詐欺みたいな特殊詐欺を同級生に個人で仕掛けていた、というある種の天才。こいつ、ここから将来良い方向に行けるんだろうか?殺しの天才のファブル佐藤をボスがずっと「こいつ始末しないとマズいのでは?」

    その他
    sakidatsumono
    才能の無駄遣い

    その他
    neogratche
    犯罪組織からスカウトされそう

    その他
    magnitude99
    今度はイジメられる番だな(笑)。

    その他
    rizenback000
    やってること反社だよ。いじめとかそういう次元の話じゃない。

    その他
    Reinassance
    ジャンケットバンクの最新話を思い出してしまった。

    その他
    u-li
    誰が指南したのかしらね “小学6年だった令和2年8月から5年9月に、それぞれのアカウントの人物に成り済まし、3人とやりとりを重ね、危害が及ぶと信じ込ませ、計約18万円を支払わせるなどしていた。”

    その他
    kaerudayo
    “加害生徒はSNSで100以上の架空のアカウントを作成。小学6年だった令和2年8月から5年9月にそれぞれのアカウントの人物に成り済まし、3人とやりとりを重ね、計約18万円を支払わせるなどしていた。” ヤバ過ぎるな

    その他
    tonocchokun
    今や中学生でもネット使ってボリュームを100倍にできる時代になった。SNSの炎上とかもうだまされない時代に入ったんだろうな。

    その他
    circled
    暗黒女子中学生「クククッ、私くらいになると一人でSNSのファンネル100個以上作れる」 xx『見せてもらおうか、ダークサイドの性能とやらを?』

    その他
    ryouchi
    ビリー・ミリガン超えてるやろ…

    その他
    avictors
    大量複アカは現代の正体隠して嫌がらせする者には定石でしょ。ストーカーだった同級生の田中俊介も1年で100じゃきかない架空プロフを作ってたよなあ。低リテラシの野次馬を釣って二次ストーカーにする連鎖の基点。

    その他
    ao-no
    なんらかの才能が凄いんだろうけどなにその開花のしかたは

    その他
    mellhine
    ナチュラルボーン反社

    その他
    kantanta422
    モンスターやん、その辺に野放しにしておくとヤバい奴では?

    その他
    tomoya_edw
    中学生ともなると、犯罪的行為もきちんと理解はして行ってるんだよ。深い考えはないかもしれない。でもそんなことは関係ないよね。子供だから容赦される方がおかしいんだよ。行った犯罪の報いは受けてもらおうね。

    その他
    ssfu
    これ、兵庫県知事選での自殺者達へ攻撃してたアカウント特定したら、同じケース浮かび上がったりしない?

    その他
    KoshianX
    小6って11歳か12歳だよなあ。それで100以上のアカウントを作って3人もの同級生をマインドコントロールとかすさまじいな……。しっかり更生してその能力をよいことに使って欲しい……

    その他
    kuwanomi_jam
    生まれてたった十数年でここまでなるとは…

    その他
    strawberryhunter
    逸材すぎる。危険すぎるので獄中死するまで刑務所に入れてほしい。

    その他
    koimaiko1024
    虚構新聞であってほしかった。こわすぎ

    その他
    atohiro
    アカウント取るのに公的個人認証を使うとかしないと複アカ問題は解決は困難だろうなぁ。

    その他
    iiko_1115
    熊本市内なのに暇なのか…

    その他
    kuippa
    IQは高そう。マキャベリズムかサイコパスかわからんけどバレないまま政治家になってたら大成してそうよな。

    その他
    dpdp
    事実は小説より奇なり、の王道パターン

    その他
    takeishi
    ある意味すごい才能なので、闇バイト方面にリクルートされないように注意して欲しいなあ

    その他
    mikiponnsuke
    すでに指摘されているけれども、これはいじめではなく犯罪。ただ、学校的にはSNSでのトラブルには関知しないのが基本姿勢の様子。舞台を学校からSNSに変えただけで本質は変わらない。このままでよいのかなとも思う。

    その他
    hitode99
    方向性間違え無ければ将来有望な人材過ぎる。まだ間に合うから改心してくれ

    その他
    Cru
    “学校側が保護者からの訴えを受けて、いじめではなく詐欺事件と判断し警察への相談を促し、生徒への聞き取りなどを行っていなかった”…刑事事件化すると聞き取りしないもん? https://www.kab.co.jp/news/?NewsData=202505133455.php

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    女子中学生が100人以上の架空人物に成り済まし同級生をいじめ 熊本 「精神的に支配」

    市立中学で、女子生徒が交流サイト(SNS)で100人以上の架空の人物に成り済まし、同級生の女子生徒3...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/06/12 heatman
    • choco_potta2025/05/23 choco_potta
    • yuuki55552025/05/20 yuuki5555
    • toronei2025/05/16 toronei
    • Goldenduck2025/05/15 Goldenduck
    • tg30yen2025/05/15 tg30yen
    • kei_10102025/05/15 kei_1010
    • ha-te-na-9212025/05/14 ha-te-na-921
    • sakidatsumono2025/05/14 sakidatsumono
    • mycle2025/05/14 mycle
    • ya_ma2025/05/14 ya_ma
    • dounokouno2025/05/14 dounokouno
    • arukihiko2025/05/14 arukihiko
    • midorisugama2025/05/14 midorisugama
    • neogratche2025/05/14 neogratche
    • zarazzz2025/05/14 zarazzz
    • mahiru1232025/05/14 mahiru123
    • magnitude992025/05/14 magnitude99
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む