新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2020年いろいろあったが餅つき - シニアのためのお役立ちアイテム
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2020年いろいろあったが餅つき - シニアのためのお役立ちアイテム
2020年もいろいろありましたが恒例の餅つきをやりました。今年はまず、コロナで全世界が大変な年でした... 2020年もいろいろありましたが恒例の餅つきをやりました。今年はまず、コロナで全世界が大変な年でした。現在も続行中ですが。 我が家では、孫が遠方の女子高に進学、義母の健康維持のための通所リハの利用などありました。 そんな一年の締めくくりで孫二人に手伝ってもらい餅つきを行いました。今までの餅つきはよくできたり、よくなかったりの出来栄えですが、今年のお餅はうまくできたみたいです。ほっとしました。 そもそもお餅の文化は 日本人の行事に欠かせない食物 稲作の伝来と共に伝わった 正月を迎える為の餅つき 我が家の餅つきの工程 最後に そもそもお餅の文化は 正月が近づくとみんなでお餅をつく習慣がありますが、その理由は何となくは分かっていましたが詳しくは知りませんでした。わかりやすい説明がありましたので紹介します。 日本に古来から伝わる食べ物で、もち米を蒸して臼〔うす〕で粘り気が出るまでついて、適度な大き