記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tinsep19
    tinsep19 関数型言語の優位点は数理モデル作れるやつが効率いいってところだな。このスライドみてよくわかった。

    2015/12/03 リンク

    その他
    tamakoron
    tamakoron はてなブックマークにおけるアクセス制御 - 半環構造に基づくモデル化

    2015/12/03 リンク

    その他
    yuhi_as
    yuhi_as アクセス制御、性能確保しつつうまくモデル化したいなーと思いながら実装戦略だけ流し読んだ

    2015/11/27 リンク

    その他
    nhayato
    nhayato 面白い

    2015/11/26 リンク

    その他
    odap
    odap これってスラスラ理解できるものなのか。数学者ってのは理解しがたいことをサラッと実装するなぁ。

    2015/11/26 リンク

    その他
    hamasyou_bot
    hamasyou_bot メモ

    2015/11/26 リンク

    その他
    kimutansk
    kimutansk 数学的な抽象化をコードでそのまま表現できるメソッドに落とし込むと。この構成美しいですね。

    2015/11/26 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 日本語でOK

    2015/11/26 リンク

    その他
    sifue
    sifue これは綺麗なScalaの書き方だなぁ。勉強になります。こういうドメインロジック表現良い。

    2015/11/26 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 集合操作でできるんだー、だったらSQLでもできるのかな?と思ったら紹介してた。。しゅごい!

    2015/11/26 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm 綺麗だ

    2015/11/25 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 これを分かるようになるには一体どうすれば…

    2015/11/25 リンク

    その他
    taketo957
    taketo957 大学の授業は無駄ではない!

    2015/11/25 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy これはサンプル用として、実際はScalazとか猫とか使ってるのかな? と思ったんだけどどうなんだろう。あの辺未だに把握しきれてないので本当に書き易くなるかはわからないけど、理想的な使用例該当案件ぽいしなぁ。

    2015/11/25 リンク

    その他
    kusigahama
    kusigahama 数学の知識がなくてもわかるように噛み砕いたエントリ書いたらブクマ稼げそう

    2015/11/25 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 なるほど。わからん

    2015/11/25 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 数学が社会に出て役に立つ例だ/構造を数学の言葉に写し取れるとそちらの知識も利用できるんだよなあ。自分にはできないところですが

    2015/11/25 リンク

    その他
    taki0313
    taki0313 面白い

    2015/11/25 リンク

    その他
    fuba
    fuba これをメンテできる人を採用しアサインし続ける自信がある会社というのはなかなかすごい

    2015/11/25 リンク

    その他
    dkcytc
    dkcytc なるほど

    2015/11/25 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX scala で書きなおすんだ。p allows q なんて書き方 scala だとできるのかな。

    2015/11/25 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu もはや、魔法のレベル。なんのこっちゃか、うっすらもわからん。

    2015/11/25 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx はてブのようなアクセス制御は集合論と数理論理学と相性がよい。しかもScalaは、それを素直に実装できる。最高じゃないか

    2015/11/25 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 なるほど。こういう設計自体は割とイメージできそうだが、数学的な正しさを示しつつ形にするの凄いな。

    2015/11/25 リンク

    その他
    fashi
    fashi 思ったほどたいした話じゃなかった(理解出来てないだけか…)のとスライドの書き換え方が読み辛い

    2015/11/25 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura どの辺の前提知識があると、これは賢いと納得できるのか・・?

    2015/11/25 リンク

    その他
    koba789
    koba789 賢い

    2015/11/25 リンク

    その他
    michael26
    michael26 素晴らしいアプローチ

    2015/11/25 リンク

    その他
    mano-junki
    mano-junki モデリング アクセス制御 集合論

    2015/11/25 リンク

    その他
    uronketa
    uronketa 数学やり直そ

    2015/11/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブックマークにおけるアクセス制御 - 半環構造に基づくモデル化

    はてなブックマークの持つデータには多岐にわたるアクセス制御のための属性があり、一貫した権限確認の...

    ブックマークしたユーザー

    • hbKOT2021/10/19 hbKOT
    • kazuhi_ra2021/08/14 kazuhi_ra
    • sh199107112020/11/28 sh19910711
    • Chisei2020/10/22 Chisei
    • hagino_30002016/09/23 hagino_3000
    • anztec2016/06/29 anztec
    • takuma5102016/03/05 takuma510
    • vainnuts2016/01/24 vainnuts
    • shigiryou2015/12/23 shigiryou
    • TakayukiN6272015/12/17 TakayukiN627
    • craf2015/12/11 craf
    • ponpoko042015/12/10 ponpoko04
    • hitotakuchan2015/12/04 hitotakuchan
    • seikenn2015/12/04 seikenn
    • tinsep192015/12/03 tinsep19
    • tamakoron2015/12/03 tamakoron
    • sakahara2015/12/01 sakahara
    • komlow2015/11/30 komlow
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事