エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
6月は久しぶりのマジキチお散歩で300kmウォーキング達成!梅雨の時期はウートフが厳しくなりそうです。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
6月は久しぶりのマジキチお散歩で300kmウォーキング達成!梅雨の時期はウートフが厳しくなりそうです。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 ... こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 気候的に結構地獄だった6月も終わりました。 一年の半分が終わったと考えると恐怖を感じるくらいです。 これから暑くはなるけど梅雨が過ぎればそれなりに快適だと思うので暫しの辛抱でしょうかね。 6月はマジキチお散歩ができたので良かった… 最近はファミレスの近くにツバメの巣が沢山あって親鳥の監視を受けてます。 ツバメはあえて人目の付くところを選んで巣を作る傾向があるらしい。 生き残りの戦略にも色々あるもんですね。 6月は色んな生き物にも出会えたのでそれも良かった。 これからもっと楽しくなりそうです! ということで6月のウォーキング結果と病状報告です。 まずは一ヶ月のウォーキング距離です。 310km弱という満足な結果となりました。 素晴らしい! こんだけ歩いているとは予想外でした。