エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コンテンツ販売サイトが作れるPayhipの使い方 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コンテンツ販売サイトが作れるPayhipの使い方 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
今日は独自のコンテンツ販売サイトが作れるサービスをご紹介します。 コンテンツビジネスをやるのであれ... 今日は独自のコンテンツ販売サイトが作れるサービスをご紹介します。 コンテンツビジネスをやるのであれば、自分独自の販売サイトを持っておくことは必須とも言えます。 とはいえ、WordPressなどを使って販売サイトを作るのは大変。 日本の会社の提供するサービスのほとんどは物販(有形商品販売)向けに作られたものばかりのなので、コンテンツ販売には使いにくいです。 Payhipはデジタルコンテンツ販売に特化したプラットフォームなので、初心者でも簡単にコンテンツ販売サイトを作ることができます。 海外のサービスなので英語表記にはなりますが、英語がわからない人でも十分使いこなすことは可能です。 コンテンツ販売プラットフォームの選び方については、こちらの記事を参考にしてください。 www.specializedblog.com Payhipのメリット Gumroadとの違い 有料プランがある サブスクリプシ