エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【冬の岩手】紫波町・五郎沼で白鳥と戯れてきた! - sunsun fineな日々
冬になると,北日本にはシベリアから白鳥が飛来します。北海道,東北地方には白鳥の来る場所が各地にあ... 冬になると,北日本にはシベリアから白鳥が飛来します。北海道,東北地方には白鳥の来る場所が各地にありますよね。 ここ岩手にも,白鳥が来る池・湖がいくつかあります。紫波町の五郎沼もその一つ。五郎沼は紫波町の南部,国道4号線沿いにあり,近くを北上川が流れています。 この沼は夏になると古代蓮が咲くことで知られていますが,冬の白鳥も楽しみの一つです(五郎沼のあれこれについては,記事の最後で触れます)。 早起きして行ってきました 夜が明けました 白鳥は飛んでゆきました 五郎沼について おわりに 早起きして行ってきました お正月休みの早朝,早起きして五郎沼へ向かいました。着いたのはまだ夜が明ける前,凍てつく冬の朝です。 沼のほとりに立つと,鴨たちは元気に泳いでいるのですが,白鳥は…まだ寝ていました。のんきですね (^ ^;) それにしても,氷の上でよく眠れるなあ。寒くないのかな。…シベリアよりは暖かいん
2020/01/10 リンク