エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【岩手・紫波町で初詣】志波稲荷神社と志波古稲荷神社:白狐のミイラと杉林 - sunsun fineな日々
記事へのコメント5件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【岩手・紫波町で初詣】志波稲荷神社と志波古稲荷神社:白狐のミイラと杉林 - sunsun fineな日々
早いもので,一月ももう下旬になってしまいました。「うせやろー!?」と言いたくなりますが,カレンダ... 早いもので,一月ももう下旬になってしまいました。「うせやろー!?」と言いたくなりますが,カレンダーは無情です (^ ^;) 皆さんは初詣に行かれたでしょうか?全国津々浦々,いろんな人が地元の神社やお寺に初詣に行っているでしょう。近くの小さな神社にお参りする人もいれば,東京の明治神宮のように有名な神社で初詣をする人もいるかと思います。東京など大きな街の有名な神社・お寺だと人出もすごいですね。 僕はこのお正月,義実家の岩手県紫波町に帰省していました。そして地元の「志波稲荷神社」および「志波古稲荷神社」に初詣に行ってきました。 志波古稲荷神社境内 この2つの神社は紫波町の山あいにあってなかなか味わい深いところなので,大変ニッチな話題になりますが,ここで紹介してみたいと思います。 東根山と志波稲荷神社,志波古稲荷神社 紫波町から山の方を眺めると,「東根山(あづまねさん)」という山が見えます。この山