エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【北アルプス】双六岳,鷲羽岳,槍ヶ岳に登ってきました –– その4・西鎌尾根を登って槍ヶ岳へ,そして下山 - sunsun fineな日々
前記事「【北アルプス】双六岳,鷲羽岳,槍ヶ岳に登ってきました –– その3・双六小屋をベースに鷲羽岳を... 前記事「【北アルプス】双六岳,鷲羽岳,槍ヶ岳に登ってきました –– その3・双六小屋をベースに鷲羽岳を往復」の続きです。 天気が悪くて写真が少ないので,文章がダラダラと続きます。適当に読み飛ばしてください (^ ^;) www.sunsunfine.com 3日目記録 雨が降ってきた! 樅沢岳へ…即席パーティー結成 西鎌尾根をゆく テントを設営します 4日目記録 槍の穂先に登頂します! 下山します! 横尾から上高地へ おわりに 3日目記録 05:55 双六小屋出発 – 06:30 樅沢岳 – 07:10 硫黄乗越 – 07:50 左俣乗越 – 09:15 – 千丈乗越 – 10:25 槍ヶ岳山荘 雨が降ってきた! 3日目の朝。とてもよく眠れました。目覚めもスッキリ。今日は西鎌尾根を辿って,槍ヶ岳に向かう日です。 テントから顔を出してみると,ガスがかかっています。入山前の予報では,「この日は
2022/09/14 リンク