エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
紫波町・五郎沼の白鳥に会ってきたけど,みんな寝てました【岩手の冬】 - sunsun fineな日々
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
紫波町・五郎沼の白鳥に会ってきたけど,みんな寝てました【岩手の冬】 - sunsun fineな日々
岩手県紫波町に「五郎沼」という小さな湖があります。ここは冬になると白鳥が飛来するところ。 この間岩... 岩手県紫波町に「五郎沼」という小さな湖があります。ここは冬になると白鳥が飛来するところ。 この間岩手の義実家に行った時に,五郎沼の白鳥はどうしてるかな?と見に行ってきました。 紫波町・五郎沼へ 白鳥は飛ばず 息子が北上川でハクチョウを撮ってきた 紫波町いいとこ おわりに 紫波町・五郎沼へ 五郎沼は岩手県紫波町の南の方にあります。国道4号線沿い,北上川の近くでもあります。 五郎沼には日の出の時刻を見計らって出かけたんですが,着いてみると白鳥さんたち,みんな寝ています。 凍った湖に浮かんで,よく眠れますね。 眠るハクチョウ 時おり,目を覚ました白鳥が「目覚めの羽ばたき」をします。バタバタバタ。 やっぱり大きいですね。普段撮ってるメジロやカワセミは,白鳥の顔くらいの大きさでしょうかね。 目覚めの羽ばたき こうやって1羽が羽ばたいても,やっぱり周りの白鳥は寝てばかり。飛翔してくれないかなあ。 待つ