エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
砂糖をてんさい糖 (甜菜糖) に変える - 素敵で豊かに暮らしたい。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
砂糖をてんさい糖 (甜菜糖) に変える - 素敵で豊かに暮らしたい。
我が家の砂糖は2年前ぐらいから「てんさい糖」を使っています。 以前は、上白糖やグラニュー糖などを、... 我が家の砂糖は2年前ぐらいから「てんさい糖」を使っています。 以前は、上白糖やグラニュー糖などを、料理にもお菓子作りにも 使っていました。 今では「てんさい糖」一択です。 下の北海道産のてんさい糖を使ってます。 ホクレン てんさい糖 650g メディア: 食品&飲料 使いだしたきっかけは、健康を気遣うようになってから。 プロフィールにも書いているんですが、心臓を手術してから 健康にかなり神経を使うようになりまして。 以前からは食生活はまあまあ気をつけてはいたのですが、 それ以上に気をつけるように。 (医者の先生からは「生活習慣ではなく、生まれつきの心臓のため」 と言われましたが、一度怖い目に遭うと、ものすごく気になります) 健康の本を読み漁り、TVの健康番組は大体チェックして 「てんさい糖」がアンチエイジングにもいいと分かりました。 白砂糖は体にいいわけがないと、漠然と思っていたのもありま