新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
承認欲求とプライドとの付き合い方。 - syu_rei’s weblog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
承認欲求とプライドとの付き合い方。 - syu_rei’s weblog
こんにちは。2児の母、syu_reiです。 復職してから、子どもの病気やコロナでバタバタしていましたが、だ... こんにちは。2児の母、syu_reiです。 復職してから、子どもの病気やコロナでバタバタしていましたが、だいぶ生活が落ち着いてきました。 家事については、自分で抱えすぎていたので、夫と話して分担することにしました。 「頼めない」と勝手に思っていたのは自分で、「やってほしい」と言えば、意外なほどすんなりやってくれました。 洗濯は夫担当になりました。 何でも自分でやらなきゃ、と思っていましたが、全然そんなことありませんでした。 夫は文句も言わないし。 夫を頼れなかったのは、私のプライドのせいだよな~、やってってお願いして簡単にやられると嫌だったからだよな〜、と思ってます。 会社の同期2人(2人共、子ども2人時短勤務)とご飯食べに行って、夫の愚痴を言ってたら「そもそも家事ちゃんとしすぎじゃない?」「ごめん、うちは夫の方がしっかりしてて自分がいい加減だから、その気持ち分からん……」と言われて、目か