エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
樽見鉄道に乗って日帰り温泉旅 - ストレス発散!家出旅行記!
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
樽見鉄道に乗って日帰り温泉旅 - ストレス発散!家出旅行記!
久々の旅行記! 今回は樽見鉄道に乗って、日帰り温泉旅行に行ってきました! 樽見鉄道とは 岐阜県大垣市... 久々の旅行記! 今回は樽見鉄道に乗って、日帰り温泉旅行に行ってきました! 樽見鉄道とは 岐阜県大垣市と本巣市根尾を結ぶ全長34.5Kmの鉄道。大垣~樽見まで19駅を約1時間10分。市街地有、渓谷有、秘境駅駅有と道中、見所が沢山あります。国鉄時代に廃線が決まった路線ではあったが地域の住民の要望で第三セクターで運転を続行している、地域の足として現在も活躍しています。 観光列車の運行もしていて、土日に運行している「ねおがわ」は追加料金がかからず、絶景ポイントでの徐行運転。地域ボランティアの方の説明があったりでお得に乗れる観光列車になっています。季節によって運行される列車もあるようで、地元の野菜をふんだんに使ったお弁当をいただきながら乗れる「薬草列車」や猪鍋を食べながら乗れる「シシ鍋列車」があります。 またフリー切符がかなりお買い得で、通常大垣~樽見まで片道920円ですが、数量限定になりますが一日