エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
スプラシューターでスプラトゥーンが遊べるようにマウント作ってみた - いろいろ作るよ
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
スプラシューターでスプラトゥーンが遊べるようにマウント作ってみた - いろいろ作るよ
スプラトゥーンをスプラシューターで遊びたいなと思ってスプラトゥーン用スプラシュータマウントを3Dプ... スプラトゥーンをスプラシューターで遊びたいなと思ってスプラトゥーン用スプラシュータマウントを3Dプリンタで作りました。 ちなみにスプラシューターとはスプラトゥーンで登場する武器の名前のことです。 実際に動いている動画 実際の動き、作成手順に関して動画を作成しましたのでお時間がある方は動画をどうぞ www.nicovideo.jp 全体の画像 分解などせずにそのまま使えるようにしたかったため、 コントローラーを装着してトリガーから操作できるようになっています。 このようにスプラシューター水鉄砲で実際に遊べます。 作成手順 元となる水鉄砲はUFOキャッチャーで取ってきました。 水鉄砲。色が微妙に違う気が まずは計測をして 計測したサイズを元に3Dデータを作成 CADデータ 付けては動きを確認。微調整を繰り返します。 試行錯誤中 動作確認すれば完成です!微調整が大変だった・・ 完成! PR この