エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
投資で最も大切な損切りのすすめ - とんたんの投資日記
大火傷する前に早めの損切りを 1年目、AとBは株価100の銘柄を100万円購入しました。Aは-5%で損切しまし... 大火傷する前に早めの損切りを 1年目、AとBは株価100の銘柄を100万円購入しました。Aは-5%で損切しました。Bは保有し続け-90%になってしまいました。2年目、Aは-90%になった株を95万円分購入しました。その後、900%値上りし、株価は100となりました。Bは資産が100万円に戻って喜びました。その時Aの資産は9500万円になっていました。— ハル@SPYD3,079株 (@haru_tachibana8) 2020年1月21日 損失が大きくなればなるほど、それを取り返すのがとても難しくなりますね。 上の通り元本は同じ100万円でも、-5%の時に損切りして、-90%になった時に-5%で損切りした時の資金、95万円を投入すれば、株価が100に戻った時には100万円の元本が9500万円になっています。 しかし、どんなに下がっても損切りできずに放っておいて、やがて株価が100に戻っても