エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【3万円でコスパ最強】ASUSのChromebook C201を買ってみたら結構良かった - ao-アオ-
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【3万円でコスパ最強】ASUSのChromebook C201を買ってみたら結構良かった - ao-アオ-
こんにちは! ひつじです。 最近外でパソコンを使う機会が多くなり、3万円以下で持ち運びに便利なノート... こんにちは! ひつじです。 最近外でパソコンを使う機会が多くなり、3万円以下で持ち運びに便利なノートブックが欲しいなと思い、ASUSの「Chromebook C201」を購入しました。 こちらのノートブックを購入して今日で1週間経ったので詳しくレビューしていきたいと思います。 基本スペック デザイン 大きさ 動作 ストレージ インターフェース キーストローク キーピッチ タッチパッド まとめ 基本スペック 基本スペックは以下の通りです。RAMは2種類ありますが、値段はほとんど変わらなかったので、僕は4GBを選択しました。 RAM 2GB/4GB CPUブランド Rockchip CPU速度 1.80GHz ストレージ 16GB インターフェイス USB Type-C, Micro SDカード, USB×2, HDMI バッテリ駆動時間 13時間 寸法 28.8×19.5×1.5 重量 98