エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『科学の知識と英語を身につける』っていう本に化学の説明イラストを提供したよ! - Life + Chemistry
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
『科学の知識と英語を身につける』っていう本に化学の説明イラストを提供したよ! - Life + Chemistry
2016年2月25日発行,臼井俊雄著『科学の知識と英語を身につける』(ベレ出版)に,気体の法則を説明するイ... 2016年2月25日発行,臼井俊雄著『科学の知識と英語を身につける』(ベレ出版)に,気体の法則を説明するイラストを提供しました. 科学の知識と英語を身につける MP3 CD-ROM付き 作者: 臼井俊雄出版社/メーカー: ベレ出版発売日: 2016/02/22メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 掲載されているのは49ページから50ページにかけてで,「図1. ボイルの法則」,「図2 シャルルの法則」,「図3 ドルトンの分圧の法則」の3枚です. 「提供」っていうのはちょっと正確ではありません.2011年度の化学講義の説明用に作ったプリントの中に,これらのイラストが入っており,それを元に出版社が作成,というのが正しい説明になります. http://takahiko.life.coocan.jp/univ/2011/110629_gas.pdf 2011 年度は,現在の教科書『はじめて学