エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント

関連記事
ラジオ番組に興味を持ったあなたに贈る、ラジオの聞き方・愛し方。 - "スキ”をお裾分けするブログ 『ぼくのでんげん的ラジオ。』
今の僕を構成している要素を紹介していく『33の〇〇』シリーズ。 今回はラジオについてお話ししていきた... 今の僕を構成している要素を紹介していく『33の〇〇』シリーズ。 今回はラジオについてお話ししていきたいと思います。 ブログ名にもなっている位僕に影響を与えたラジオ。 事あるたびに「ラジオはもうオワコンだ」と言われながら何十年も生き長らえているメディア。 そして未だに根強いファンがついているメディア。 PodcastやVoicyというアプリが国内でも注目され始め、音声メディアが持つ価値が再認知され始めているんじゃないかと感じています。 そんな中で僕とラジオの関係を振り返る事でラジオがどれだけ好きか再確認したいと思います。 ラジオのきっかけは休日の昼下がり ラジオというものに触れるようになったのは小学生の頃だったと思います。 休日に母親が掃除をする時は必ずFMyokohamaをかけていて、毎週末スピーカーから流れる「は〜いフジタで〜す」というレポーターの方の声を聴きながら育ちました。 (FMy