エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
書きたいのか、読ませたいのか - 頭の上にミカンをのせる
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
書きたいのか、読ませたいのか - 頭の上にミカンをのせる
ゼロかイチの話ではないし、文系理系みたいなあまり役に立たない話ではあるけれど。 この人はどちらにウ... ゼロかイチの話ではないし、文系理系みたいなあまり役に立たない話ではあるけれど。 この人はどちらにウエイト置いてるかって時々気になることはある。 「書きたい」のは自分が納得行かなかったり、納得したいから。 扱うのは自分にとってわかりにくいことやめんどくさいこと。 大事なのは自分の納得だけだから、他の人から見ててごちゃごちゃしててもOK。 その結果として出てくるアウトプットが 暗号みたいになってたり、複雑になってたりすごく短くて過程が他の人にわからなくてもOK。 「読ませたい」というのはその考えを共有して自分だけじゃないって確認したいから。 扱うのは共有したいこと。共感しやすいこと、読んでて楽しいことなどなど。 大事なのは読んで共感してもらうこと。そのためには シンプルでわかりやすいことと、共感を邪魔する要素が無いことの2つが重要。 私は書き手としては「書きたい」の要素が強いと思う。 基本的に