エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
読者の反応にイラッとしたときに自分がどうするかはあらかじめ考えておきたい - 頭の上にミカンをのせる
記事へのコメント4件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
読者の反応にイラッとしたときに自分がどうするかはあらかじめ考えておきたい - 頭の上にミカンをのせる
ブログの記事って。 普通は書く側のほうが労力かけてて、読むほうは好きなように読んで好きにコメント残... ブログの記事って。 普通は書く側のほうが労力かけてて、読むほうは好きなように読んで好きにコメント残せるから楽ですよね。これ大前提でいいよね。 基本的にはそれでいいと思うんだけれど、こういう関係性の基本すら理解できないというか否定しようとする人が時々いますよね。ROM専の人が書き手の労力や限界考えずにむかつくコメントすることありますよね。あと、2ちゃんやってたのか、中学生同志のLINE会話やらニコニコのノリをそのまま引きずってるのか知らんけど、明らかに使いどころを間違えてる頭の悪いコメントする人いますよね。読み手が「書き手のこちらの責任能力を超えて」あまりに読解力のない反応を返してくるときもありますよね。 こういうやって自分の書いた文章が適当に読み飛ばされたり誤読された時って限度を越えるとイラッとしますよね。むかつきますよね。 で。 そうやってイラッとした時に自分だったらどう反応するかという