エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
「ハーバードの講堂においてさえ、多数派は少数派を嘲笑する」という話 - 頭の上にミカンをのせる
読みました。 この増田及び、この増田にはてブをつけてる人については3点言っておきたいことがあります... 読みました。 この増田及び、この増田にはてブをつけてる人については3点言っておきたいことがあります。 ・ちゃんと事実を確認して、事実に基づいて語りましょう ・「ゲイ・パニック・ディフェンス」はあまり有効な戦略ではない ・なぜ「アウティング」という言葉があるのか考えすらしないのはさすがに怠慢 ですね。 もちろん、一橋の生徒はちょっとうかつだったと私も思う。特にタイミングが悪かった。しかし、こんな頭の悪い増田に、筋違いな論理で嫌悪感むきだしにされるほど罪深いとは思わない。 事実に基づかず思い込みや藁人形論法でゲイを攻撃してるのがバレバレだと説得力がまるでない 1点目は、事実関係の認識が怪しいので、「どの情報をベースに語っているのか」を示してほしいということです。正直増田の意見の是非を判断する前に、増田の事実認識が怪しすぎて、話を聞く以前の問題です。 何を読んでこういう判断をしたのでしょうか。