新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
岩田健太郎先生のダイヤモンド・プリンセス号潜入による告発記事を読んで思うこと。 - ウパブログ
こんにちわ、かなりおです。 仕事が忙しくて記事更新が全くできていませんでしたが、そんな中でも『新型... こんにちわ、かなりおです。 仕事が忙しくて記事更新が全くできていませんでしたが、そんな中でも『新型コロナ』のニュースは世間を騒がせています。 www.upablog.com 特に話題になったのが神戸大学感染症内科教授の岩田健太郎先生が『ダイヤモンド・プリンセス号』に潜入し、内部の状態を告発した件ですね。 僕も病院勤務している立場から、少し意見を述べてみたいと思います。 岩田健太郎先生 引用:ドクタラーゼ 37歳の若さで神戸大学の教授になったイイ意味で医療界の異端児的存在の岩田健太郎先生。 2004年に臨床研修医制度がスタートし、それまでは医学部を卒業したらそのままどこかの科へ所属していた新米医師は、2年間各科を回る『スーパーローテート』という武者修行をすることになりました。 その2年間で必ずぶつかる『感染症』との壁。 この『感染症』の壁を乗り越えるために沢山の本を読むわけですが、研修医にと
2020/02/21 リンク