新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント156

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    ドイツでは権威主義に流されるのは政治に疎い人や元々陰謀論的傾向のある人に限られるが、日本では誰でも流されがちだと…。「世間ではああ言われてるけど実はこうなんですよ(嘘)」に弱いのかなあ…。

    その他
    tick2tack
    “権威主義国家(中国・ロシア)の非自由主義的なナラティブ(正当性や優位性を主張するストーリー)が日本の有権者に与える影響…民主主義国の主流ナラティブよりも非自由主義的ナラティブの方が強い説得効果を持つ

    その他
    gkmond
    有効なカウンターナラティブを洗練させていくことが求められていますって言うけど、これ教育と社会規範が問題なわけで、洗練とかじゃ太刀打ちできないと思うな。

    その他
    Nean
    ありそうな話ではあるけれど、対露中ばかりぢゃなくて対トランプみたようなあたりだって怪しかったりしそうな。

    その他
    byaa0001
    重要な知見だ

    その他
    NOV1975
    いやまあ「発言権のないバカ」という層が少ないのよ…

    その他
    khtokage
    日本の保守、特に今も安倍元首相ファンのような強めの保守の人は、権威主義・資本主義・伝統主義・自国優先主義なので、実質的には中国あたりの論理に近いんですよね 起点の思想が違うだけで

    その他
    proverb
    会社や学校のような「馴染みのある組織」は大体が権威主義的だから、そっちの方に慣れ親しみを感じるんだろうかね。

    その他
    lenore
    ネットに親和性の高い新興宗教(旧統一教会の分派)が米国でトランプ支持してるし、会員は日本人が最も多いみたいだし。国内でも旧統一教会幅利かせてるし。それだけじゃ無いと思うけど、政界に影響があるからイヤだ

    その他
    Hatenow
    民衆が大量の血を流して人権や民主主義を獲得してきたと認識しているか、あるいは、偉い人達や外圧のお陰で今の仕組みが出来たと認識しているか、歴史に根差した話だろうな。

    その他
    preciar
    ネット上で人を集めてるみたいなので、母集団の設定がおかしいのでは?そもそもウクライナ戦争なんて、回答者の中に事前の知識とバイアスが無いわけ無くない?

    その他
    sakidatsumono
    やたらトランプやプーチンに肩入れする人が多い国だしな/三浦麻子先生も入っていた

    その他
    ET777
    権威というか型にハメないと上手く回らない(社会をそう考えてる)人はすごく多いと思う。私も基本的にそう

    その他
    natu3kan
    冷戦時代もアメリカとソ連のアセットが跋扈してて内部から情報工作されてた国だから面構えが違うな。

    その他
    grdgs
    ふわっち殺人・タワマン殺人を擁護している連中って、イスラエルやロシアを擁護している確率が高そう。以露を擁護してなくても、それは他の政治的要因によるものであり、思想の根本は同じなんだよな。

    その他
    toraba
    Foreign Affairs(2018年)「欧米の自由民主主義諸国は短期的には中国やロシアのようなデジタル権威主義国家に勝てないかもしれないと怯えている」https://youtu.be/helG4ohheTM?t=3264

    その他
    circled
    奈良生まれのネイティブなのでナラティブ(奈良県民)なのかな?と横文字に弱いながらに考えてしまいます

    その他
    corydalis
    真っ赤なウソwww。日本は世界的に見てもウクライナ支持が圧倒的多数で反韓反中も多い。米民主盗圧倒的有利からのトランプ圧勝など、とにかくデマに流されやすく権威主義国家に簡単に敵意を向ける。ワセダロクでもない

    その他
    star_123
    ちんちんすぎる

    その他
    Domino-R
    これはポジティブな結果と思った。あるイデオロギーがまずあるのではなく、ナラティブをゼロベースで評価するから影響される。「自分で考える」結果なので、より説得的な対抗言論で消去できる。

    その他
    red_kawa5373
    id:err931 「国民性」なんて、科学的根拠のない権威主義に塗れたド直球の「ナラティブ」なんだが(中国人は〇〇とかね)、「ボクは他の日本人とは違って世界的な視点で物を考えてる」と信じる人ほど、これが大好き。

    その他
    call_me_nots
    議題にするのにとてもよいテーマだな

    その他
    maikyuru11
    これは豆知識ですが、ナラティブと奈良は無関係です

    その他
    fuji_haruka
    ポスト•トゥルースにおけるプロパガンダ戦の効果について

    その他
    strawberryhunter
    自分の脳みそ使ってない人が多すぎ問題。上には思考停止して従う国民性が作用しているのではないか。

    その他
    SanadaSatoshi
    “政治に詳しいからといって非自由主義的ナラティブの影響を免れるわけではなく、日本人全体が広く権威主義国のナラティブに説得されやすい傾向”

    その他
    secseek
    日本人自体に権威主義なところがあるからってことだと思ってます。パワハラだのってのも根本的なところはその辺かと。そういう意味では世代交代で淘汰されつつあると思うんですが…。若い世代はどうだろう…

    その他
    shinonomen
    ロシアによる軍事行動の評価を聞いたらほとんどの人が悪いか非常に悪いと答えたはず。ベースラインが悪い側に偏っているから、非自由主義的ナラティブの方が説得によるスコアの改善余地が大きくて有利なのでは?

    その他
    inu-oji
    日本人がナラティブに影響されやすいとして、各種調査で中共やロシアに対する好感度が著しく低いのはなぜ? という話に。政治面での勢力も(今のところ)限定的だし。

    その他
    dgwingtong
    斉藤知事の事か。それに頼っているから、ああいう発言につながる。民主主義なんて幻想だよって多くの日本人が感じている。米国だってトランプを見ていたらそう感じる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに

    人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに ― 民主主義国の主流ナラティブでは十...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/04/15 heatman
    • AKIYOSHI2025/03/22 AKIYOSHI
    • filinion2025/03/21 filinion
    • tick2tack2025/03/20 tick2tack
    • zu22025/03/20 zu2
    • mera85326b2025/03/20 mera85326b
    • gkmond2025/03/20 gkmond
    • Nean2025/03/20 Nean
    • byaa00012025/03/20 byaa0001
    • yuhka-uno2025/03/19 yuhka-uno
    • thousandport2025/03/19 thousandport
    • sota3442025/03/19 sota344
    • NOV19752025/03/19 NOV1975
    • khtokage2025/03/18 khtokage
    • htenakh2025/03/18 htenakh
    • proverb2025/03/18 proverb
    • lenore2025/03/18 lenore
    • nezuku2025/03/18 nezuku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む