エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
web内覧会”エコカラットニッチ・廊下”邪魔な洗面所ドアを撤去するか悩む - わたのキッチンブログ
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
web内覧会”エコカラットニッチ・廊下”邪魔な洗面所ドアを撤去するか悩む - わたのキッチンブログ
内覧会のつづきです。 前回の玄関の次は繋ぎの廊下とニッチのエコカラット。あと、ちょっとドアで悩んで... 内覧会のつづきです。 前回の玄関の次は繋ぎの廊下とニッチのエコカラット。あと、ちょっとドアで悩んでいることを書きます。 web内覧会・廊下とニッチのエコカラット・構造上180度開かないドアの悩み web内覧会・廊下とニッチのエコカラット・構造上180度開かないドアの悩み 廊下写真 玄関エコカラット 廊下写真 洗面の扉を撤去するか否か、、 廊下写真 では、廊下に参りましょう。いらっしゃいませ。 ようやくここから家の中感がでますね。前回の玄関は誰でも入れる範囲になりますので、今回からはお招きする感じですね。どうぞどうぞ。 玄関エコカラット まず玄関を入ったら目線の先はエコカラットのニッチ。エコカラットは余り分をもらえましたので、どこかに置こうかなと思っています。どのくらい余ったのかはまだ見ていないのですが、重かったのできっとそこそこあるはず! 玄関・廊下のラフソーン施工例。夕暮れで暗めで申し訳