エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
柿を買いにJAぎふ糸貫農産物販売所、道の駅「富有柿の里いとぬき」、道の駅「織部の里もとす」を巡った - 💙💛しいたげられたしいたけ
記事へのコメント9件
関連記事
柿を買いにJAぎふ糸貫農産物販売所、道の駅「富有柿の里いとぬき」、道の駅「織部の里もとす」を巡った - 💙💛しいたげられたしいたけ
実家ネタ2連投の2つ目です。弊ブログでは農産物含む生物名は基本的にカナ書きしていますが例外もあり、... 実家ネタ2連投の2つ目です。弊ブログでは農産物含む生物名は基本的にカナ書きしていますが例外もあり、柿〔カキ〕については貝の牡蠣とまぎらわしいので漢字表記することにします。過去記事と統一とれてないけど、どうせ表記に揺れがある項目は膨大な数に上るはず、と開き直っておこう。 身内から「柿を買いたい」という要望が出た。柿は10月下旬に神戸町ばら公園に行った帰りに「道の駅 池田温泉」というところに寄ったときにも買ったのだが… www.watto.nagoya この記事を書いたときは、わざわざ変換第一候補を修正して「甘ガキ」「渋ガキ」などとしてるな。しかし「富有柿」は品種名に準拠して漢字表記している。かように表記ゆれは避けられない。 話を戻して、このときはそんなに数を買ったわけじゃなかったし、渋柿は干し柿にする前に真っ赤に熟したからそのまま食べてしまったのだった。 ブログにはしなかったけど、ツイッター