エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ニコリ『激辛数独1』は105(Level10)で終了、結局Y-Wingもソードフィッシュ法も使わなかった - 💙💛しいたげられたしいたけ
自己満足的数独(ナンプレ)プレイ記録である。前回はこちら。 www.watto.nagoya 3日前のこの拙記事は、... 自己満足的数独(ナンプレ)プレイ記録である。前回はこちら。 www.watto.nagoya 3日前のこの拙記事は、単なる購入記録であってプレイ記録ではない。 www.watto.nagoya と言いつつ1月28日付のほうの記事に、「激辛」は100問、難易度Level2~10中Level10を超えてようやく難しくなったと書いた。 だがその要因は主に初期値の数が減って空白マス1つあたりの候補が増えたことによるもので、解法テクニック的には 飛車にらみ(ローカル呼称) 一気通貫(ローカル呼称) 総消去法(ローカル呼称) 2国同盟 3国同盟 2の2の3(ローカル呼称) までを駆使すれば、解けてしまうものばかりであった。それぞれの内容については拙過去記事参照。 名高いX-Wingだって数えるほどしか使っていないし、それらもほとんどはX-Wingを使わなくても解けた。 例えば1月24日付のほうの記事に
2023/02/01 リンク