エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
ガンバの心理! - クライミング持論!
こんにちは。ピンチです。 全国共通クライマーの応援と言えば、 「ガンバ!」 ですよね。 応援してます... こんにちは。ピンチです。 全国共通クライマーの応援と言えば、 「ガンバ!」 ですよね。 応援してますか? 頑張っているクライマーを応援する文化、素晴らしいです。 しかし、この「ガンバ!」と言う一言にもいろんな心理が隠されているのです。 本当に心の底から「ガンバ!」と言える時はいやらしい話ですが、自分よりも格下のクライマーが頑張っている時。 あと、自分の設定した課題を登っているクライマーを見た時。 本気で「頑張って登ってくれ!」という気持ちになります。 この場合、完登したらグータッチの腕が真っ直ぐ伸びて歓迎します。(個人差有) 逆に「ガンバ!」と言ってはいても、気持ちが入っていない時もあります。 ライバルが自分の狙っている課題をもう少しで登れそうな時。 自分が苦手なムーブの課題をもう一息で登れそうなクライマーを見た時。 言葉では「ガンバ!」と言ってはいますが、気持ちはむしろ「落ちろ!」です。