エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
絶対に気を付けなければならない、ザリガニの多頭飼育 - 薬剤師とザリガニの奮闘記
どうも!薬ザリ(yakuzari)です! ザリガニを飼育していく上で、起きてはいけないことが起きてしまいまし... どうも!薬ザリ(yakuzari)です! ザリガニを飼育していく上で、起きてはいけないことが起きてしまいました。 小エビの生活環境 親ザリガニ(通称:エビ)が赤ちゃんザリガニ(通称:小エビ)の卵を産んで、孵化してからおよそ1ヶ月半程度が経ちました。 前の記事でもお伝えしていたとおり、卵から孵化して元気にしていた小エビが4匹いました。 その4匹はまだ小さいからということで、同じ水槽で飼っていました。いわゆる多頭飼育です。 上が小エビ、下がエビ用の水槽です 水槽の中身のアイテム 多頭飼いである以上、小エビそれぞれの隠れ家が必要となるため、なるべく多めの遊び場を入れていました。 ・水草もどき ・トンネル様部屋x2 ・大きめの石数個 ・砂多め ↑こんな感じです 認識が甘かった… しかし起きてしまいました。 元気だったはずの4匹のうち1匹の姿が確認できなくなり、また別の日に1匹が確認できなくなり。。