エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【鶴見岳】御嶽権現社より周回、山頂は絶景。別府温泉の源流に登る!《日帰り登山》2022年4月20日 - 登山やってみっか
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【鶴見岳】御嶽権現社より周回、山頂は絶景。別府温泉の源流に登る!《日帰り登山》2022年4月20日 - 登山やってみっか
鶴見岳 つるみだけ 1375m 大分県 日本三百名山 九州百名山 アクセス 東九州自動車道 別府ICより15分... 鶴見岳 つるみだけ 1375m 大分県 日本三百名山 九州百名山 アクセス 東九州自動車道 別府ICより15分。 御嶽権現社駐車場《4〜50台、無料、トイレ 有》 ルート 御嶽権現社駐車場〜御嶽権現社〜南平台分岐〜一気登山道〜鶴見岳山頂〜馬の背〜西の窪〜南平台〜御嶽権現社〜駐車場 標準コースタイム 約3時間15分 ヤマプラ - 「山と高原地図」で登山のプランを作ろう! - ヤマレコ 難易度 …初級 難所、危険箇所はありません。赤テープはしっかりありながらも、少しルートが分かりづらい所があります。 ※難易度はあくまで私のざっくりとした主観です。 天気:晴れ 人数:単独 行動時間:3時間24分(休憩等含む) 鶴見岳は別府市街と由布岳の間にあり、活火山で となりの伽藍(がらん)岳と共に別府温泉の源になっています。 登山口は御嶽(おたけ)権現社にあります。手前に駐車場があり、便利です。