エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新平湯温泉「藤屋」100%源泉かけ流しの温冷交互浴でエンドレスに“ととのう” - 東京から行く 山と温泉のゆる旅
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
新平湯温泉「藤屋」100%源泉かけ流しの温冷交互浴でエンドレスに“ととのう” - 東京から行く 山と温泉のゆる旅
2020年10月下旬、今年初の北アルプスを訪れました。密を避けるため平日、日帰り登山できる場所・・・と... 2020年10月下旬、今年初の北アルプスを訪れました。密を避けるため平日、日帰り登山できる場所・・・という事で穂高連峰・西穂高岳(雪のため丸山まで)に決定。前泊の宿は「新平湯温泉 奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋」を選びました。 奥飛騨温泉郷には素敵な温泉宿が沢山ありますが「藤屋」は奥飛騨で唯一冷泉(35℃・炭酸泉)があるお宿。源泉かけ流しで、温泉100%の温冷交互浴が楽しめます。 travel.rakuten.co.jp 東京で仕事の後、午後休を使って移動したため、夕食時間には間に合わず・・・素泊まりとなりましたが「藤屋」は食事も美味しいと評判なんですよね。次回はぜひ味わいたいです。 ▲午後休を取って「あずさ」で松本まで。 素泊まりだし、新平湯温泉には食事処が少ない、途中どこかへ寄る時間もない・・・という事で夕食は松本駅でテイクアウトすることにしました。 ステーションビルMIDORIにある「から