新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第61回お城まつり(大和郡山)、今年は夜桜も行ってきました。 - 大和徒然草子
皆さんこんにちは。 今年も奈良県大和郡山市では、昨年に続いてコロナ禍の中で第61回の「お城まつり」が... 皆さんこんにちは。 今年も奈良県大和郡山市では、昨年に続いてコロナ禍の中で第61回の「お城まつり」が、「日本さくら名所100選」にも選出されている郡山城址で開催されました。 ※2年ぶりに開催された昨年の様子は下記記事をぜひご参照ください。 www.yamatotsurezure.com 昨年同様、残念ながらパレードや露店の出店が中止されたり、城址内での飲食が禁止となる中、桜が満開となった4月1日の日中と、4月2日は夜桜見物に訪れましたので、その様子をご紹介したいと思います。 日中の様子 郡山城の夜桜 日中の様子 さて、近鉄郡山駅方面から城址公園に向かいます。 かつて柳曲輪と蓮池堀の間にあった土居跡である三ノ丸緑地。 桜のトンネルを抜けて城址公園を目指します。 鉄門前に立つ「お城まつり」のゲート。 このゲートを見ると、大和郡山市民は春が来たなあと実感します。 内堀越しに追手向櫓と追手門、城址
2022/04/03 リンク